1962年 C.ミュンシュ&日本フィル ベルリオーズ「幻想交響曲」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 44

  • @飽戸正
    @飽戸正 8 месяцев назад +10

    お〜二十世紀の巨匠シャルルミンシュ😂しかも"幻想"!日本フィルハーモニーを指揮!こんな映像があったとは!風車奏法というと大雑把と思われがちだがこんなに迫力ありしかもデリカシーに溢れ、寸分狂いない的確な指揮!ブラボー😂🎉

  • @1wabisuketakezoe191
    @1wabisuketakezoe191 10 месяцев назад +15

    ミンシュが燕尾服でなく、ジャケットにストライプのズボンという服装なのを奇異に感じられる方もいると思いますが、所有しているDVDの解説によると1962年12月15日に予定されていた幻想交響曲のスケジュールが指揮者急病によりキャンセルとなり、帰国日の28日に急遽開催されたため、22時30分羽田発のエールフランス機に乗るため着替えの時間が無かったためだそうです。
    この年発足した読売日響に大量に楽団員を引き抜かれオケは苦境に立っていたそうですが、熱意溢れる演奏は感動的ですね。

  • @ec33cb2
    @ec33cb2 8 месяцев назад +10

    このデリカシーと自然な呼吸感,変幻自在のテンポ,加えてジゴクの様なクライマックスの盛り上がり...コレが真の巨匠の演奏.

  • @高来リサ
    @高来リサ 7 месяцев назад +9

    素晴らしい名演、フィルも乗りに乗ってる

  • @音楽会フルートハープ
    @音楽会フルートハープ 9 месяцев назад +8

    これは!ハープにヨセフモルナール師匠がいらっしゃる!(日本でのハープ教育の第一人者です)このようにオケ中で演奏されている師匠を拝見したのは初めてでした、大変貴重な映像、ありがとうございます!

  • @良成原
    @良成原 Год назад +25

    このような映像が現在鑑賞出来る事は、音楽を愛する者にとって、偉大な財産です。只々感謝しかありません!!🍀

  • @mizuame7821
    @mizuame7821 10 месяцев назад +10

    これは物凄く貴重な映像ですね!
    素晴らしい!

  • @ntakao2007
    @ntakao2007 3 месяца назад +3

    この映像はCDで出ているステレオ音源を映像にシンクロしてステレオ化してありますね。素晴らしいです。丁寧な作業に感謝します。

  • @takeyoshiogino1863
    @takeyoshiogino1863 Год назад +12

    貴重な映像に感謝します。
    敬愛する指揮者の1人であるミュンシュの風車のように振り回す姿に圧倒されました。日フィルの皆さんが必死に食らいつくようについていく様子がよく分かって素晴らしい名演奏となりましたね。
    幻想交響曲ではモノラルながらモントーがサンフランシスコ響を振った凄演もありますね。それからDVDでミュンシュがメンデルスゾーンの「スコットランド」と「イタリア」を振った演奏も好きで、CDではベートーヴェンの「英雄」「運命」「合唱付き」も熱演で良く聴いています。ミュンシュのような指揮者はもう出ないかもと思うと淋しくなりますが個性的でしたねー。

  • @wakame_shirasu1852
    @wakame_shirasu1852 7 месяцев назад +4

    ミュンシュの幻想は言語だね。
    楽譜の表記にある拍子感よりも、
    旋律そのものが持つ言語感のようなものが支配してる感じ。
    だからまるで、各セクションどおしが会話でもしてるみたい。
    ブラームスやベートーヴェンにはそんな感じしないけど、
    他のベルリオーズ作品にも、若干雰囲気も感じるが、
    幻想だけはミュンシュには特別なんだろうか、
    そうした傾向を強く感じる。

  • @fukashitakahashi4898
    @fukashitakahashi4898 Год назад +6

    貴重な動画を見せていただきありがとうございます。私が生まれる少し前の今は亡き父の雄姿(笑)を見せていただきました。こんなに古い映像を見たことがありませんでした。感謝いたします。

  • @stefanoparissemusic
    @stefanoparissemusic 8 месяцев назад +3

    Flawless. Munch was a very great musician and had a fabulous baton technique. To admire and learn from.

  • @呉信樹
    @呉信樹 3 месяца назад +1

    貴重な演奏記録を映像で視られるなんて至高の喜びです。日本のオケ史上に残る名演。やはり〃幻想〃の第1人者ミュンシュですね。揺れと情熱が段違いです!!🤩😄🎶✨💐👏👏

  • @びっぐまま
    @びっぐまま Год назад +12

    貴重な演奏会の動画をありがとうございます。

  • @染谷俊二郎
    @染谷俊二郎 7 месяцев назад +4

    テンポも強弱も、目まぐるしく変わるのに、オケが冷静についてこれるのは、指揮棒の動きが明白で、流れに無理がないせいだと思います。 意外に、オケは弾き安そうな印象です。 それにしても、ミュンシュの妥協のない、棒さばきは、今では見られそうにありません。

  • @michaelkreutzer
    @michaelkreutzer Год назад +8

    Thank you for posting! More of Charles Munch, please! 😉👍

  • @Happysongkla
    @Happysongkla Год назад +5

    今日は寝て、明日集中して聴きます。ありがとうございます。

  • @chrisalex3907
    @chrisalex3907 Год назад +7

    ルイグレーラーさんが写ってますね。この頃の日本フィルうまかったですね。

  • @shibainushibainu-x9e
    @shibainushibainu-x9e 8 месяцев назад +3

    この映像で今更だけど小澤さんとミンシュに気付く。

  • @duvidl
    @duvidl Год назад +10

    I have seen many videos of Munch and saw him conduct many times in Boston. I think this is the best video of Munch in action I have ever seen! Thanks very much!

    • @Maestro-FR
      @Maestro-FR Год назад

      Where, how did you see those Boston videos ? Thanks !

    • @duvidl
      @duvidl Год назад +1

      @@Maestro-FR There are several right here on RUclips. VAI also has a few.

    • @Maestro-FR
      @Maestro-FR Год назад

      @@duvidl I found but I am curios to know what the Boston Symphony has

  • @GeneGaudette
    @GeneGaudette 11 месяцев назад +6

    What a marvelous performance! Surpasses so many recent recordings for color, character and sheer drama. It's worth mentioning that Charles Münch was concertmaster of the Gewandhausorchester Leipzig under Wilhelm Furtwängler and Bruno Walter from 1926 to 1933.

  • @ken-ws7oo
    @ken-ws7oo Год назад +4

    当時テレビで見た。第9もやった記憶がミュンシュは最高。

  • @william-michaelcostello7776
    @william-michaelcostello7776 Месяц назад

    The symphony is a story and Munch tells the story like no one else can.

  • @ヒロヤン-x4t
    @ヒロヤン-x4t Год назад +14

    貴重な映像ですね。凄いです。見入ってしまいます。普段、わかりやすい日本人指揮者の棒を見ているせいか、これは合わせるのが大変そうですね。音楽だけがあってテクニックは感じられません。この指揮についていく日フィル素晴らしいです。

    • @barmusica6868
      @barmusica6868  Год назад +4

      オケが面食らってるし、ミュンシュも「ついてこれんかぁ・・・」って感じでしょう。
      有名な「悪魔のような微笑みのあとのリハとは違う指揮」は見れませんが近いものはありますね。

  • @kan76kazu
    @kan76kazu Год назад +5

    日本フィルがフジテレビと専属契約していた時代。フジテレビに貴重な演奏映像あるはず。
    最後の音が長すぎて金管が…😅

  • @tds-vp9rv
    @tds-vp9rv 5 месяцев назад +1

    自分の理想とする幻想交響曲

  • @武田康弘-f4r
    @武田康弘-f4r 7 месяцев назад +5

    わたしが10才の時、なんと音が、音楽が生きていることか!今のNHK交響楽団の「お仕事」=生気のない演奏とは別次元で、感動だ!! アップに感謝する。

  • @jeromepatterson1541
    @jeromepatterson1541 7 месяцев назад

    Sweet

  • @727ジョア
    @727ジョア Год назад +10

    36:32 金管が日本人らしからぬパリッとした鳴り方をしていて驚いた。ミュンシュが要求したのだろうか?

    • @barmusica6868
      @barmusica6868  Год назад +5

      いや、ミュンシュが振ると出るのでしょう。
      当時の日フィルからこんな音を出させたミュンシュはやはり尋常じゃないですね。
      ただやはりアッチェルなどについていけていないですね。
      あと、最後のフェルマータで金管が息が続かないところが客演ならでは。
      普通に考えれば「そんなに伸ばす?」ですが、ミュンシュはライヴでは異様に長いですから。
      オケからすれば想定外の長さだったんでしょうね。

    • @MrKlemps
      @MrKlemps Год назад +1

      @@barmusica6868 Munch's fermatas were also very long throughout his tenure in Boston

    • @MrKlemps
      @MrKlemps Год назад +2

      Roger Voisin principal trumpet of the Boston Symphony, taught the world how the March to the Scaffold and other parts of this work should go. It is likely brass of this orchestra knew the Munch recordings and then Munch reinforced the Voisin style. Many found it a trifle fierce but most people lauded his musicianship and found his playing in the Berlioz exciting. Kudos to the brass here for emulating the style so well!

    • @ぅぃろぅ
      @ぅぃろぅ Год назад

      @@barmusica6868パリ管の東京ライヴだったかな。それのCD聴いた時もえらい伸ばしていて印象深いです。

    • @仙人-f8j
      @仙人-f8j 9 месяцев назад

      ミュンシュが振ると出る?

  • @shin-gg2rk3mt3d
    @shin-gg2rk3mt3d 3 месяца назад

    3年後にはマルケヴィチが来て、同じ日フィルで断頭台的恐怖の「幻想」をやるのだが、このミュンシュのそれは豪快を極め、クライマックスのティンパニ乱打には戦慄すら感じた。

  • @dylanmoffitt7098
    @dylanmoffitt7098 Год назад +1

    What if all those who realize that there is yet to be a conductor who can draw sounds like this from an orchestra form an orchestra?

  • @ryokee6485
    @ryokee6485 11 месяцев назад +1

    残っているVTRがモノクロでカメラはカラーだったかもしれませんね。
    たしかこの時代は文化放送とニッポン放送でステレオ番組をやっていた時期かもしれません。
    FM放送を始める前にNHKが第一放送と第二放送を使って「立体音楽堂」というステレオ番組を放送していた時期と重なります。

  • @マチカネストライク
    @マチカネストライク Год назад +2

    35:00

  • @ルンルン-f6l
    @ルンルン-f6l Год назад +3

    今のジュリアード音楽院出のイケメンや美女指揮者の若鳥や卵さん達では「真似」は出来ても「意味」は表現不能でしょうね。